モンハンワールドアイスボーン最強のミラボレアス、弾肉質が良くない相手なのでライトボウガンだと苦戦することも多いかと思いますが、今回はそんなミラボレアスでも楽に勝てる徹甲ライト装備をご紹介します。MR24~揃えることができるのでストーリーをクリアしたら早い段階で揃えることができるのも魅力です。早い段階でミラボレアスを討伐し、ドラゴン装備を生産しましょう!
装備紹介:開幕~前半(第1・2フェーズ)
武器・防具・装飾品
今回は開幕大砲+頭破壊1回を実施するので装備が前半と後半の2種類あります。
まずは開幕~の装備がこちらになります。
[武器]
黒羽の弩Ⅱ:イャンガルルガのライトボウガン
[強化パーツ]
反動軽減パーツ×2、回避装填パーツ×2
徹甲榴弾の反動を抑えて、リロード速度の遅さを回避装填で補います。
【回避装填】
射撃後や起爆竜弾設置後に2回ステップすることで回避しつつリロードすることができる技
[カスタム強化]
なし
[防具]
EXブラキウムヘルムβ:猛り爆ぜるブラキディオス
EXブラキウムメイルβ:〃
EXブラキウムアームα:〃
EXブラキウムコイルα:〃
EXアンガルダグリーヴα:アン・イシュワルダ
[護石]
業物の護石
[装衣]
隠れ身の装衣・改
不動の装衣・改
[装飾品【スロットLv】]
跳躍・解放珠【4】×2
耐火珠Ⅲ【4】
削撃珠【3】
解放珠【3】
体術珠【2】×3
体力珠【1】×3
砲手珠【1】×2
徹甲榴弾は当てるだけで肉質無視のダメージを与えることができます。無理に狙う必要はないですが、最低でも1回は頭破壊しておきたいので狙える時は頭を狙いましょう。
スキル
こちらは今回の装備で発動するスキルになります。
[スキル]
挑戦者Lv7
砲術Lv5
体力増強Lv3
火耐性Lv3
属性解放/装填拡張Lv3
体術Lv3
防御Lv2
破壊王LV2
砲撃手Lv2
回避距離UPLv2
弱点特攻Lv1
業物/弾丸節約Lv1
クラッチ攻撃強化Lv1
[極意スキル]
砕竜の闘志
①挑戦者・極意(EXブラキウム2部位)
②砲 術・極意(EXブラキウム4部位)
食事スキル
ミラボレアス戦では大砲やバリスタなどを使うため、ダメージがアップするネコの砲撃術を発動させておきましょう。
装備紹介:後半(第2・3フェーズ)
武器・防具・装飾品
こちらは後半の装備になります。着替えるタイミングは1回目の頭破壊後、第2フェーズ中盤~第3フェーズ開始くらいがいいかと思います。乙った時でもいいですが、食事が取れないタイミングであればクエストリセットがオススメです。
[武器]
黒羽の弩Ⅱ:イャンガルルガのライトボウガン
[強化パーツ]
反動軽減パーツ×2、回避装填パーツ×2
徹甲榴弾の反動を抑えて、リロード速度の遅さを回避装填で補います。
【回避装填】
射撃後や起爆竜弾設置後に2回ステップすることで回避しつつリロードすることができる技
[カスタム強化]
なし
[防具]
EXブラキウムヘルムβ:猛り爆ぜるブラキディオス
EXブラキウムメイルβ:〃
EXブラキウムアームα:〃
EXブラキウムコイルα:〃
EXデスガロングリーヴβ:オドガロン亜種
[護石]
業物の護石
[装衣]
転身の装衣・改
※転身の装衣を改にするにはMR150で「神時の台地」をクリアする必要があります
不動の装衣・改
[装飾品【スロットLv】]
跳躍・解放珠【4】×2
無傷・体力珠【4】
耐火珠Ⅲ【4】
削撃珠【3】
解放珠【3】
体術珠【2】×2
耐暑珠【2】
体力珠【1】×2
砲手珠【1】×2
攻撃珠【1】×2
スキル
こちらはスキルになります。
[スキル]
挑戦者Lv7
砲術Lv5
体力増強Lv3
火耐性Lv3
属性解放/装填拡張Lv3
砲撃手Lv2
体術Lv2
回避距離UPLv2
整備Lv2
熱ダメージ無効Lv1
弱点特攻Lv1
フルチャージLv1
業物/弾丸節約Lv1
クラッチ攻撃強化Lv1
攻撃Lv2※不動の装衣の効果時間中のみ
[極意スキル]
砕竜の闘志
①挑戦者・極意(EXブラキウム2部位)
②砲 術・極意(EXブラキウム4部位)
ミラボレアス戦でやっておくべきこと
ここからは装備に関わらずミラボレアス戦でやっておくべきポイントを紹介していきます。
開幕は大砲でダメージを与える:第1フェーズ※ソロ推奨
クエストを開始したら隠れ身の装衣を着て、ミラボレアスにバレないように大砲を使用することで最大4950ダメージ+ダウンをとることができます。
開幕大砲を行うと、第2フェーズのバリスタでダウンがとれなくなるのでご注意ください。マルチの場合はなるべくやらないほうが無難ですね。
移動式速射バリスタで頭(傷つけあり)にダメージを与える:第2フェーズ
第2フェーズ開始時に移動式速射バリスタでダメージを稼ぎましょう。頭破壊も進めたいので単発式拘束弾で拘束して頭を狙いやすくするのがオススメです。
ミラボレアスが飛んでいる時にけむり玉を使うことで単発式拘束弾を使わなくても移動式速射バリスタを当てることができると思います。ただし、オトモがいたりマルチプレイ時はうまく成功しない時もありますのでご注意ください。
拘束したら頭と胴体が一直線上になるように移動式速射バリスタで攻撃します。これで頭に当たらなかった弾も胴体などに当たるので無駄になりにくいです。頭破壊を優先しない場合は胸に攻撃するとダメージを与えやすいです。
頭にしても胸にしても、移動式速射バリスタのダメージを上げるために傷つけをしておくのを忘れないようにしましょう。
撃龍槍でダメージを与える:第3フェーズ
第3フェーズになったら撃龍槍でダメージを与えましょう。2本分あるので両方当てれば合計6600ものダメージ+ダウンをとることができます。
撃龍槍を使おうとして登るとミラボレアスがブレスでぶっ飛ばそうとしてくるので要注意。扇ブレス中や自分にヘイトが向いてない時などの隙がある時に撃龍槍を使うのを推奨します。
移動式速射バリスタで胸(傷つけあり)にダメージを与える:第3フェーズ
第2フェーズ開始時に移動式速射バリスタを使っていた場合、第3フェーズの中盤あたりで移動式速射バリスタが再度使用できるようになっていると思います。第3フェーズではミラボレアスの胸が赤熱しており更にダメージを与えやすくなっています。頭を狙う必要はないので、胸に傷つけをしてバリスタを当てていきましょう。1発102ダメージ出るので、仮に全て当てたら10200ダメージを与えることができます。
※全て胸に当てるのはとても難しいので可能な限り当てれるように単発式拘束弾で拘束するのがオススメです
今回はミラボレアスを討伐できるMR24~の徹甲ライト装備を紹介しました。徹甲榴弾の強みである当てるだけで肉質無視のダメージを与える仕様のおかげで、初心者の方でも比較的戦いやすくてオススメです。
オマケ①:ミラボレアス装備の関連記事
ミラボレアスを討伐せずにドラゴン装備を作れる記事もありますので、興味がありましたら下記の各記事をご覧ください。
オマケ②:装飾品の関連記事
MR24時点で装飾品が不足しているという方も多いと思います。装飾品についての記事もありますので、興味があれば下記記事をご覧ください。
※MR24時点でも挑戦できるクエストの記事になります。