【モンハンワイルズ】 誰でも最強ゾ・シアを倒せる! ゾシア対策ガンランス装備の紹介!

wilds-gunlance-equipment-1のアイキャッチ画像

モンハンワイルズの第1弾アップデートにて、ラスボス上位のゾ・シアが追加されました。上位になったことでとても強力になったゾ・シアを攻略するため、攻撃・防御ともに両立した対策装備を作りましたのでぜひお試しください。

目次

装備紹介

武器・防具・護石・装衣

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像1
装備名必要素材
護鎖刃銃槍ガルホート歴戦狩猟の証Ⅲ×5
無慈悲な鎖刃甲×4
鎖刃竜の尻尾×2
鎖刃竜の宝玉×1
※ガルシュアスタⅡから強化
護兇爪竜ヘルムβ護兇爪竜の上鱗×6
護兇爪竜の大硬筋×6
護兇爪竜の尖爪×4
護兇爪竜の鋭牙×3
護兇爪竜メイルβ護兇爪竜の上鱗×5
護兇爪竜の尖爪×3
護竜の上鱗×3
護兇爪竜アームβ護兇爪竜の狩猟証S×1
護兇爪竜の尖爪×2
護兇爪竜の上鱗×3
護兇爪竜の宝玉×1
護兇爪竜コイルβ護兇爪竜の狩猟証S×2
護兇爪竜の鋭牙×2
護兇爪竜の尻尾×2
護兇爪竜の逆鱗×1
エグゾルスグリーヴα蛸の狩猟証S×1
蛸の上皮×4
蛸の濃油膜×4
蛸の宝玉×1
耐火の護石Ⅲ炎尾竜の上鱗×4
炎尾竜の引火濃液×3
タリオスの上鱗×3
獄炎石×1
※耐火の護石Ⅱから強化
不動の装衣チャプター2-4「古から来た黒い炎」クリア後、加工屋のジェマに話しかけると入手可能

装飾品

装飾品を付けた部位装飾品
武器砲術珠Ⅲ【3】
増弾・攻撃珠【3】
強壁珠【1】
逆襲珠【2】
逆襲珠【2】×2
防音珠【2】
加護珠【1】
防音珠【2】
加護珠【1】
挑戦珠【3】

スキル

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像2
スキル名効果
砲術Lv3対象の攻撃威力が大きく上昇
竜撃砲の発射をかなり早くする
砲撃の火属性攻撃値+90
ガード性能Lv2攻撃の威力を軽減
スタミナ消費量を30%軽減
砲弾装填Lv2弾とビンの装填がさらに速くなる
ガンランスの装填数+1
盾斧のチャージ数上昇
攻撃Lv1基礎攻撃力+3
ガード強化Lv1通常はガードできない攻撃もがーどできるようになる
ダメージ軽減30%
連撃Lv5攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる
5回継続以降の上昇効果が大きく強化される
逆襲Lv3ふきとばされた後は、基礎攻撃力+25
効果時間が延長される
精霊の加護Lv3一定確率でダメージを50%軽減する
火耐性Lv3火耐性+20、防御力+10
耳栓Lv3咆哮【小】【大】を無効化する
風圧耐性Lv2風圧【小】【大】を無効化し、
龍風圧の影響を半減する
挑戦者Lv1大型モンスターが怒ると、
基礎攻撃力+4、会心率+3%

シリーズスキル・グループスキル

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像3
スキル名効果
[兇爪竜の力]
連撃強化Ⅱ
※オドガロン亜種防具4部位で発動
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間をさらに延長し、基礎攻撃力+10
[護竜の守り]
竜都の護り
※護竜防具β3部位で発動
竜都の跡形にいると、属性ダメージや特殊ダメージが軽減される

アイテムマイセット・ショートカット・食事スキル

アイテムマイセット・ショートカット

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像4

下記アイテムをアイテムマイセットに登録しておきます。③は秘薬といにしえの秘薬を調合するための素材です。これで合計28回も回復する機会を作れます。

①力の護符、守りの護符
②回復薬グレート、秘薬、いにしえの秘薬
③滋養エキス、活力剤、増強剤、マンドラゴラ
④鬼人薬グレート、鬼人の粉塵、怪力の種、怪力の丸薬

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像5

クエストに行く前は下記の各バフアイテムを使用しておきましょう。
・鬼人薬グレート、怪力の種、鬼人の粉塵、硬化薬グレート、忍耐の種、硬化の粉塵

また、バフアイテムを使う際は下記の過去記事の採取装備を使うのがオススメです。満足感と早食いスキルも付けるとさらに使いやすくなると思います。

食事スキル

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像6

第1弾アップデートで追加された大集会所の食事場で、各集落の料理を食べることができます。もっちりクナファ料理ならお食事防御術【大】が発動するので、受けるダメージを高確率で減少させることができて生存率を高めることができます。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像7

下記の過去記事にて、食事場で使うよりどり高級お食事券を集める方法を紹介していますので良かったらご覧ください。

上位ゾ・シア戦のポイント

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像8

ガンランスで攻撃する際は火力が出る下記のコンボがオススメです。コマンドはPS5版になります。
移動砲撃:Lスティック+〇
移動なぎ払い:Lスティック+△
竜杭フルバースト:△+〇
連装竜杭フルバースト:△or〇
竜撃砲:R2+△+〇 ※竜撃ゲージが残っている状態でR2+△+〇を押すと2発目が撃てます。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像9

この炎ブレスはガード強化がないとガードできません。後ろを向いていたので被弾しましたが、竜都の護りと精霊の加護により体力がほとんど減っていません。生存系スキルの恩恵は大きいですね。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像10

ゾ・シアの白い殻が剥がれると黒い部位が露出します。この黒い部位を攻撃するとダメージが与えやすくなるので積極的に攻撃するといいと思います。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像11

今回使っている不動の装衣はダメージリアクションを無効化するのですが、ふきとばされる判定は受けるため、ふきとばないのに逆襲スキルを発動させることが可能です。45秒間基礎攻撃力+25という強力な効果なので恩恵は大きいです。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像12

防御性能は高めな今回の装備ですが、連続攻撃を受けるなどでピンチになったらセクレトを呼んで離脱しましょう。ゾ・シアの動きはそこまで速くないのでセクレトなら問題なく逃げて体勢を整えられます。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像13

ゾ・シアからは剥がれ落ちた白纏晶というアイテムが落ちます。これを拾うとスリンガー重斬裂弾やスリンガー重貫通弾を入手できます。特にスリンガー重貫通弾は巨体のゾ・シアに当てるとヒット数を稼ぎやすく、威力も高いので良いダメージソースになります。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像14

ここでゾ・シアの必殺技がきました。龍風圧が発生しますが、風圧Lv2があるので龍風圧を軽減できます。Lv3にすることで無効化するとさらに安全になりますね。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像15

必殺技の時に発生する竜乳結晶は、落ちているスリンガー滅竜弾やスリンガー雷光弾を当てると爆発して消滅します。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像16

近くの竜乳結晶を破壊すると、破壊した部分のみ炎がないのが分かります。竜乳結晶があると炎ブレスが引火して危険になるため、近くにある竜乳結晶は積極的にスリンガー属性弾で破壊しておくといいですね。もし、スリンガー弾が無かったら、ゾ・シアと逆側の壁にダッシュすると必殺技を回避することも可能です。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像17

ここでまた必殺技がきますが、竜乳結晶が前と横に作られるので真後ろにいると被弾しなくて済みます。攻撃チャンスになるのでできれば狙いたいですね。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像18

1回目の必殺技を使用した後は、フィールドの上に社の破片が2つできています。これを落石して当てることで2000超えの大ダメージとダウンを奪えるのでできるかぎり狙っていきたいです。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像19

ゾ・シアから雷エフェクトが出て前進の白い殻が剥がれると本気モードに突入。攻撃が強力になり、ハンターを狙うように雷を落としてきます。竜乳結晶を作る頻度と数も多くなるので、危険であればスリンガー属性弾で破壊しておきましょう。

wilds-gunlance-equipment-1の説明画像20

ゾ・シアは6回も剥ぎとることができます。すぐにクエストを終了すると剥ぎ取れないので気を付けましょう。戦闘中の部位破壊やクエスト報酬も合わせると、1回のクエストだけでもかなりの素材が集まると思います。

今回は上位ゾ・シアが余裕になる対策ガンランス装備を紹介しました。火力と防御ともに高いのでゾ・シア攻略は難しくありません。これでゾ・シアを周回して装備を揃えちゃいましょう!

動画で確認したい方はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次