【モンハンワイルズ】光るお守り集めならコレ!護石の神クエと入手方法

wilds-talisman quest-1のアイキャッチ画像

モンハンワイルズのアップデートで追加となった護石ガチャについて、比較的クリアしやすく護石を集めやすい神クエストをご紹介します!クエストの入手方法も合わせて載せていますので、神クエを量産してレア8護石をはじめとする神護石を集めましょう!

目次

クエスト紹介

wilds-talisman quest-1の説明画像1

光るお守りを集めるためのオススメな調査クエストは「ラギアクルス(歴戦の個体)の調査」になります。★9の個体強さ5で追加報酬の光るおまもりが9個や10個出ることもあるので、単体クエストにしては1回分の報酬が多い傾向です。

なお、動画では以下の記事で紹介している装備を使っています。空きスロLv2には逆襲珠を付けて逆襲Lv3にし、空きスロLv1×3には耐雷珠×3を付けて雷耐性Lv3にするのがオススメです。

神クエポイント

他の★9歴戦モンスターよりも報酬が多く倒しやすい

wilds-talisman quest-1の説明画像2

歴戦★9モンスターからのみ光るおまもりが入手できるのですが、単体クエストで入手できる追加報酬1枠あたりの数は以下の通りとなっています。

[光るお守り1個 最大合計5個]
アルシュベルド、レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、タマミツネ
[光るお守り2個 最大合計10個]
ジン・ダハド、ゴア・マガラ、ラギアクルス、セルレギオス

基本的に光るお守り2個入手できるモンスターを周回するのがオススメです。その中でもラギアクルスは後述のポイントもあって倒しやすいモンスターだと思います。水中戦が面倒と感じるかもしれませんが、その前に倒すことも十分可能です。

調査クエストを出しやすい

ラギアクルスは氷霧の断崖で異常気象の朝にして休憩することで出現しやすい傾向にあります。

緋の森の瓦礫を確定で使える

wilds-talisman quest-1の説明画像3

ラギアクルスは現時点で緋の森にしか出現しません。緋の森には複数の落石ポイントがあり、特にエリア15と13の2か所の落石は初期エリアが決まっていれば確定で当てることができます。この2回で数千の大ダメージとダウンさせることができます。

この落石を使ったうえで、歴戦傷の破壊ダウンやスリンガー閃光弾・誘導弾を活用することで、一気に水中戦をスキップできる可能性が高まるので必ず成功させましょう。

調査クエストの初期位置変更

wilds-talisman quest-1の説明画像4

緋の森のエリア15と13の落石を当てるためには、調査クエストの初期位置をエリア15にしておく必要があります。調査クエストを保存するときにエリア15だったらいいのですが、それ以外の時は困るので以下の流れでエリアの初期位置を変更しましょう。

  1. ラギアクルスが緋の森に出現するまで、氷霧の断崖で異常気象の朝にして休憩する
  2. ラギアクルスが出現したらクエストの初期位置を確認し、エリア15でなければ保存せずにラギアクルスの近くのキャンプにファストトラベルする
  3. ラギアクルスにスリンガー誘導弾を当てて、エリア15まで誘導する
  4. エリア15に着いたら、クエストスタートになるまでラギアクルスに攻撃する
  5. クエストスタートしたらクエストから帰還し、現地調査クエストの履歴から調査クエストを保存する
    ※クエストスタートした後にそのままクリアまで行えば、”現地”調査クエスト1回分になるのでお得

誘導してからクエストスタートする前に落石を使うと、調査クエストで落石を使えなくなってしまうので、絶対に落石を使わないようにご注意ください。

動画で確認したい方はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次