モンハンワイルズの交わりの祭事【花舞の儀】が開催され、追加された桜波装備により、全てのクエストの報酬に限定アイテムが追加され、ステータスも強化されます。期間限定の特化装備になりますので必ず作って周回しておきましょう!今回はそんな「桜波α」装備について強みを解説していきます。
交わりの祭事【花舞の儀】でやるべきことについて、下記の過去記事にまとめていますのでご参照ください。

桜波装備の作り方
桜波αの詳細

合計防御力:181
合計耐性値:◆10 ◆10 ◆-15 ◆10 ◆10
合計スキル:攻勢Lv5 納刀術Lv3 アイテム使用強化Lv3 環境適応Lv2
シリーズスキル:花舞の祈り[2部位▶地の恵み【花舞】Ⅰ][4部位▶地の恵み【花舞】Ⅱ]
グループスキル:祝祭の巡り[3部位▶剥ぎ取り名人]
名称 | スロット | スキル | 必要素材 |
---|---|---|---|
桜波【御頭】α | – | 攻勢Lv2 環境適応Lv1 | 祭事チケット【花舞】×1 カブレライト鉱石×3 |
桜波【直垂】α | Lv2 | 攻勢Lv1 納刀術Lv1 | 祭事チケット【花舞】×1 カブレライト鉱石×1 |
桜波【籠手】α | Lv2 LV1 | 攻勢Lv1 アイテム使用強化Lv1 | 祭事チケット【花舞】×1 カブレライト鉱石×2 |
桜波【帯】α | Lv2 Lv1 | 納刀術Lv2 環境適応Lv1 | 祭事チケット【花舞】×1 カブレライト鉱石×1 |
桜波【袴】α | Lv2 | アイテム使用強化Lv2 攻勢Lv1 | 祭事チケット【花舞】×1 カブレライト鉱石×2 |
祭事チケット【花舞】の入手方法①:ログインボーナス

桜波αの生産に必要な祭事チケット【花舞】は、花舞の儀開催中にログインボーナスで入手可能です。毎日9時に更新されますので毎日ログインしておくのがオススメです。
祭事チケット【花舞】の入手方法②:配信バウンティ

また、花舞の儀開催期間中の配信バウンティでも入手可能です。花舞の儀の終了が2025年5月7日(水)8時59分となっており、2025年5月6日まで毎日9時に更新されています。また、各種鎧玉なども入手できますのでできる限り達成しておくのがオススメです。
桜波αの強み①:クエスト報酬追加

桜波αの強み1つ目はシリーズスキル「地の恵み【花舞】」が発動することです。
効果は全てのクエストに下記の特別なアイテムが追加されることです。フリークエストや調査クエストはもちろん、任務クエストまで影響がありますね。特にお食事券は貴重なので稼げるのは嬉しいところです。
①大タル爆弾【花吹雪】
②花舞のお食事券
③祭事チケット【花舞】
④タルコロチャレンジ券
⑤よりどり高級お食事券
桜波αの強み②:地の恵み【花舞】Ⅱの恩恵

桜波αの強み2つ目はシリーズスキル「地の恵み【花舞】Ⅱ」の恩恵があることです。
地の恵み【花舞】にはⅠとⅡの2つがあり、それぞれ2部位と4部位を装備することで発動します。さらに地の恵み【花舞】Ⅱのほうは攻撃力1.09倍、防御力+50、報酬がさらに増えるという恩恵があります。
特に攻撃力が高い武器であれば1.09倍の倍率をより活かせるのでかなり強化できます。特別なアイテムの報酬枠はⅠでは1個~3個だったのですが、Ⅱでは2個~4個となっており、周回を重ねれば合計入手数はかなり差が開きます。ステータス強化のことも考えると桜波4部位を採用した装備を組むのがオススメです。
桜波αの強み③

桜波αの強み3つ目は全属性耐性を20以上にできることです。
上記画面は大集会所の食事場で、桜波α4部位を装備し、集落の料理を食べて属性耐性+10した際の防御ステータスです。属性耐性値を見ると、火・水・氷・龍耐性の4つは18となっており、雷耐性は-2となっています。
桜波αを4部位採用して集落の料理を食べた場合、残り防具を雷耐性+2以上の防具にすれば、属性耐性珠を装着することで各属性耐性20以上が可能です。
属性耐性値が20になると、属性ダメージの軽減はもちろんのこと、各属性やられを防止できます。それにしても雷耐性のみ低いのは歴戦王レ・ダウを考えてのことなのでしょうか…。
桜波αの強み④:アイテム使用強化

桜波αの強み4つ目はアイテム使用強化Lv3が付くことです。
桜波αの腕と脚防具を装備すると、装飾品を付けなくてもアイテム使用強化Lv3になります。一部のアイテムの効果時間が長くなり、例えば力の種のようなバフアイテムの効果も長くできるので実質火力スキルです。ワイルズではベースキャンプでバフアイテムを使えばクエストに引き継げる仕様があるので、クエスト前にもバフをかけて強化するのがオススメです。
また、下記の過去記事で紹介した装備ならアイテム使用強化もありつつ、採取も可能なのでオススメです。

桜波αの強み⑤:納刀術

桜波αの強み5つ目は納刀術が付くことです。
桜波αの胴と腰を装備すると、装飾品を付けなくても納刀術Lv3になります。納刀術で納刀速度が上がり、弱ったモンスターを素早く捕獲したり、ピンチな時に素早く納刀して回復したりとかなり狩りが快適になります。

太刀の特殊納刀のように納刀術の影響がある武器種なら更に重要度が上がります。
桜波αの強み⑥:攻勢

桜波αの強み6つ目は攻勢が付くことです。
桜波αの胴と腕と脚を装備すると、装飾品を付けなくても攻勢Lv3になります。毒と麻痺状態の大型モンスターに対して基礎攻撃力+10、会心率+10%します。攻勢はスキル発動のアナウンスがなく、ステータスを確認しても変化はないので分かりにくいですが、ダメージを見ると上がっているので大丈夫です。
桜波αの強み⑦:環境適応

桜波αの強み7つ目は環境適応が付くことです。
桜波αの腰を装備すると、装飾品を付けなくても環境適応Lv1が付きます。環境適応Lv1で暑さや寒さの影響を受けなくなるので、油涌き谷や氷霧の断崖の一部フィールドでの狩りが快適になります。
桜波αの強み⑧:剥ぎ取り名人

桜波αの強み8つ目は剥ぎ取り名人が付くことです。
桜波αを3部位装備すると、グループスキルの剥ぎ取り名人が付きます。小型モンスターと大型モンスターどちらでも剥ぎ取り回数が+1され、素材が必要な場合は効率が上がっていいと思います。

今回は花舞の儀の特化装備「桜波α」の強みを紹介していきました。期間限定となりますので期間中は常に装備しておき、特別なアイテムを稼いでおきましょう!